すべての田んぼで田植えが終わりました!!(6/15)
水不足が心配されていた今年の田んぼでしたが、ついに恵みの雨が降りましたね♪ 実は、水不足から田植えが出来ず、田んぼが5枚ほど残っていたので、 急きょ、作業内容を草取りから田植えに変更! イベント参加者の皆さんに快くご理解して頂き、スタッフ共々感謝でいっぱいです♪ 皆さんが、田植え作業をしている中。 調理場では、かしわ餅作りに大忙し!! 去年、公園ボランティアやイベント参加者が作ったうるち米で...
View Article田んぼの草とりを行いました!(7/6)
本日は田んぼの草取り作業!! 一般参加者、年間登録のじっくり田んぼコースのご家族、 公園ボランティアなど総勢50名で作業を行いました! 今日は太陽の日照りもそんなに強くなく、心地よい暑さで作業することが出来ました! 田んぼに入って一列でゆるゆる草取り♪ 草取りには草を取るだけでなく、田んぼの土をかき混わすことで 田んぼに空気を入れてあげる役割もあります。 青年たちも一生懸命に作業をしています♪...
View Article「竹づくし流しそうめん」開講!(7/15)
流しそうめん日和!の暑い日となりました。 今回は、50名の申し込みがあり、24名にご参加いただきました。 なんと4回目の参加の方もいらっしゃいました!講師は今年もこの方、 長野修平氏(ネイチャーワークス)。 まずは、竹の伐りだしに向かいます。 里山の中での竹林の役割から、竹の選び方、注意事項まで詳しく解説。 その場で、器とお箸になるようにと枝を剪定していきました。...
View Article夏の思い出!田んぼの守り神案山子(かかし)を作ってみませんか?(7/22)
夏の思い出作りに田んぼで案山子を作ってみませんか? 里山にアートな案山子を並べて美味しいお米つくろう! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 詳細はこちらをクリック♪ 東京の里山でひと夏過ごそう! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
View Articleみんなで投票しよう♪~案山子(かかし)コンテスト(8/31)
9月30日(月)まで案山子コンテストを開催中! ただいま、イベント参加者や公園ボランティアで作った計20体の案山子が 岸田んぼを守ってくれています。 来園者の皆さまに、お気に入りの案山子に投票して頂き、入賞案山子を決定します♪ 入賞者には、岸田んぼ産の素敵な商品をプレゼント! 投票して頂いた方の中から、抽選で12月に行われる収穫祭へご招待します! ぜひぜひ、気にいった案山子へご投票ください♪...
View Article9月15日(日)の野山北・六道山公園のイベントは中止します。
9月15日(日)に野山北・六道山公園、狭山公園で 開催予定のイベントは、台風18号の接近に伴い、 中止とさせていただきます。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
View Article第2回ボランティアミーティングと畑、PRグッズ製作委員会の活動♪(9/7)
第2回ボランティアミーティングを開催しました♪ ミーティングでは各活動での意見交換・トピックの他、 丸山の樹林地整備や、秋祭りについての話が中心となりました!! 秋祭りまであともう少し! 外では、畑の活動です。 今回はダイコンの種まき。 種を蒔いた後は、不織布で覆います! ダイコンの葉に不織布をすることで、虫を寄せ付けない効果があります! 午後からPRグッズ製作委員会が活動♪...
View Article秋色に色づく里山民家で稲刈りを行いました♪(10/6)
10月5日に予定していた稲刈りですが、雨のため6日に作業となりました! 順延となりましたが、スタッフ含めて約120名で作業を行いました。 そして、来週末には里山秋祭り!!ということもあり、 母屋前では里山トトロの製作も。 田んぼでは、早速稲刈り開始!! 前日に雨が降ったために、稲刈り作業にはつらい土のコンディションとなりました。 しかし、子どもも大人も泥んこになって大はしゃぎ♪ 稲を刈って 結んで...
View Article「オギdeほうきづくり(1/25)」
温かい日差しに包まれたこの日、 里山×slow life「オギdeほうきづくり」が開催されました! 講師は、長野修平先生(ネイチャーワークス)。 長野さんは、自然素材を使ったネイチャークラフトや、 野外料理の指導などをしています。 この講座でも、自然の恵みを取り入れた暮らし方を伝えて下さいます。 まずは材料採取からスタート! 母屋のそばにある湿地に生えたオギを1本1本集めていきます。...
View Article公園でマウンテンバイクでサイクリングを楽しもう!
野山北・六道山公園では、初となるサイクリングイベント 『MTBPark Ride Event』を3月14日(土)に開催いたします! 普段から公園をマウンテンバイクで利用している方も、 いつもはウォーキングを楽しんでいる方も里山を満喫しながら、 ゆったりとサイクリングを楽しみませんか。 コースの各ポイントでは、パークレンジャーが自然の見どころを紹介します。...
View Article【申込受付中!】「増える外来種、減る日本の自然(2/7)」
平成28年2月7日(日)13:30より、 里山の外来種問題について考える 「増える外来種、減る日本の自然」を開催します! 講師は、五箇 公一氏。 国立研究開発法人国立科学研究所の 生物・生態系研究センター 主席研究員であり、 「世界一受けたい授業」などテレビでも活躍されています! 里山の保全活動において、 避けては通れない外来種問題。...
View Article缶バッチ期間限定出張販売します!
いつもは狭山公園パークセンターで易式自動販売機(ガチャガチャ)にて 販売している、 オリジナル缶バッジシリーズ第2弾「狭山丘陵にすむ生きもの~野鳥~」を 期間限定で、野山北・六道山公園里山民家、インフォメーションセンターにて 出張販売します! この機会に狭山丘陵で実際に見られる野鳥たちをぜひGETしてください! 販売期間 ・1月14日(土)~21日(土)里山民家...
View Article今年もじっくり田んぼコースが始まりました! (3/19)
里山に、春の訪れを感じる今日この頃、 平成29年度 親子里山学校じっくり田んぼコース」の オリエンテーションが開催されました! 年間を通して親子でじっくりと田んぼ活動に関わることのできる 魅力いっぱいのこのコース。 今年も定員を大きく上回る応募をいただきました! 初回となる今日は、これから一年間活動するみんなとの顔合わせ♪ 春から始まる田んぼ作業への意気込みを家族ごとに発表しました!...
View Article代かき(5/27)
みなさん、こんにちは! 前日に田んぼに恵の雨が降り… 5月27日!代かきの日をむかえました!! 代かきとは、荒起こしが終わった田んぼに水を張り 土をさらに細かくドロドロにし、表面を滑らかにする作業です! 土を平らにすることで、苗がむらなく育つのです♪ みんなでどんどん田んぼに入っていきます! おっとその前に! 田んぼにはたくさんの生きものが生息しています♪...
View Article「案山子(かかし)づくり」イベント開催のお知らせ
明日8月26日(土)に予定している 野山北・六道山公園のイベント「案山子(かかし)づくり」は 予定通り開催いたします。 事前にご参加お申込みいただいている皆様のお越しをお待ちしています。
View Article明日15日の「まるっと里山 秋」は予定通り開催します
明日15日(日)は、少雨の予報が出ていますが、 「まるっと里山 秋」は予定通り開催します。 イベントの詳細はこちら 暖かい服装でぜひ、お越しください。
View Article2018年!明けましておめでとうございます(1/4)
新年明けましておめでとうございます!! 里山民家は1月4日から通常開園しております。 母屋では1月11日(木)まで 羽根つきや福笑い、こま回しなど お正月ならではの遊びが楽しめます♪ たくさんあって、迷っちゃうね♪ 里山民家の入口の門では笑顔の門松が 来園者を迎えます。 門松は毎年お正月に幸運をもたらす「年神様(としがみさま)」 が来てくれるための目印となるそうです♪...
View Article「2019年!明けましておめでとうございます(1/4)」
新年明けましておめでとうございます!! 里山民家は1月4日から通常開園しております。 新年最初の開園日である今日は、 雲一つない、すっきりとした天気に恵まれ、 たくさんの方が遊びに来てくださいました! 母屋では、羽根つきや福笑い、こま回しなどの 正月ならではの遊びが、1月11日(金)まで楽しめますよ♪ 入口の門では、笑顔の門松が来園者を迎えます。...
View Article里山民家のリモート七夕飾り ~あなたの願い事、オウチから送ってください♪~
茅葺屋根の里山民家で、リモート七夕飾りを実施します! 皆さんのお願いごとを、メールで送ってください(先着50名!)。 公園スタッフが皆さんの願い事を書いた短冊を用意し、 里山民家の竹に飾り付けます。 皆さんのご応募をお待ちしております。 【応募期間】 2020年7月5日まで 先着50名 【応募方法】 下記メールアドレスに以下の3点を記載してお送りください。...
View Article里山民家のリモート七夕飾り 展示始まりました
本日、里山民家の母屋で七夕飾りを設置しました! 今回は、事前にメールでお願いごとを募り、 こちらで短冊に記入して飾るといった新たな形での取り組みでした。 おかげさまで、とても華やかな七夕飾りができました。 沢山のご応募ありがとうございます! 展示期間は7月4日(土)から7月12日(日)までです。 ぜひ七夕飾りを見に、里山民家へお立ち寄りください♪...
View Article